ハッピープロジェクトパーティー部門担当の卓です(^^)
婚活パーティーに参加されたことがある皆さんに質問です。
初めて参加した時の、1対1の自己紹介はどんな感じでしたか?
おそらく、大体の方が緊張して、
プロフィールカードと相手の顔を見て話していたのではないでしょうか?
「そもそもそれが普通じゃないの(-ω-;)?」
とまだ参加したことがない方は多いと思います。
しかし、婚活パーティーですから普通の事を普通にしてても
結果は残せないという事です。
まずは分かりやすく、順を追って説明していきますね。
私達ハッピープロジェクトの婚活パーティーでは、
「プロフィールカード」が常に用意されています。
もちろんこれはハッピープロジェクトだけでなく
他社さんでも使われているものです。
皆さんは、このプロフィールカードについてどう思いますか?
・・・。
いえ、この言い方よりはこの言い方の方がしっくりくるでしょうか?
質問を改めます。
皆さんはプロフィールカードを必要だと感じたことはありますか?
相手を知る上で必要なカードですからもちろんなくてはいけません。
しかし、究極を言えば相手のプロフィールカードを見るのは
5〜10秒くらいでいいのです。
最低限知っていたい項目が分かりさえすれば。
最初でもお話した通りパーティーでは、
皆さんそのプロフィールカードを元に
会話をする訳ですが、婚活で勝つ為には
プロフィールカードから少しずつ卒業していく必要があると言えます。
何故ならあなたと同じ同性のライバルは周りにたくさんいます。
周りと同じ事をやっていては、いつまでも素敵な相手を捕まえることはできません。
だからこそ周りと違う事をするんです。
普通の自己紹介では、
「◯◯歳なんですね〜、僕より◯◯歳も若いですね!」
「犬飼ってるんですね、何の犬種ですか?」
「身長が◯◯センチ⁉︎背が高いんですね」
正直どうでも良い会話とも言えます( ̄▽ ̄;)
また、会って早々いろいろと根掘り葉掘り聞かれている方は
「これは面接ですか?」という圧迫感さえ感じさせてしまいます。
これでは相手にまた話したいと思わせるどころか
今日のパーティーにいたただの1人になること
間違いナシですヽ(;▽;)
限られた自己紹介の時間は約3分です!
たったそれだけの時間で自分の事を
たくさん話したとしてもそれはただの自慢で終わってしまいます。
これでは相手に良い印象を与えることは出来ません。
だからこそ、人と違う事をするのです。
それがプロフィールカードを見ずに会話を続けるという事です。
会話のキッカケというのは
プロフィールカードの中だけではなく会話の至る所に存在します。
あくまでも今挙げたことは提案ですが、
少なくとも相手には不快な思いも与えずに、
今日のパーティーのうちの1人からは抜け出せる事でしょう。
目と目を合わせて会話をする事が
出来ないと言っている暇はありません。
自己変革を起こしましょう!
このブログを読んで頂いている方の胸に刺さってくれればとても嬉しく思います。
さあ、まずは行動に起こしましょう!
パーティーに参加する方は意識をしてみて下さいね^_^
パーティーに参加する気持ちが高まったら
是非一度ハピプロ婚活パーティーに足を運んでみて下さいね(^^♪
1対1の自己紹介は少し恥ずかしいという方は
大人数(200名程度)でお酒も交えながらお話しできる
プレミアム合コンパーティーもありますので
そちらから参加してみてはいかがでしょうか(^^)?