2014年12月28日(日) 17:00~20:00
第8回プレミアム合コンパーティーレポート
会場:ホテルコンコルド浜松 3F「葵の間」
男性:110名
女性:110名
2014年12月28日(日)にホテルコンコルド浜松で行なわれた
第8回プレミアム合コンパーティーレポートです(^^)
まず始めに、プレミアム合コンパーティーを盛り上げてくださった参加者の皆さま
オシャレで美味しい料理を提供してくださったシェフの皆さま
忙しいホールでも終始笑顔で対応して下さったホテルコンコルドスタッフの皆様
そして受付、会場内でお客様を優しく丁寧に誘導&おもてなし&おせっかいをしてくださったスタッフの皆さん
本当にありがとうございました。
第8回のプレミアム合コンパーティーも定員を少しオーバーしての
大満席での開催となりました。
まずは、皆さん受付を済ませて会場内へご入場です!
17:00になったと同時にプレミアム合コンパーティースタートです!!
最初は、皆さんの緊張の糸をほぐすために、
参加者全員で交流ゲームを楽しんで頂きました。
男女ともいきなり異性12人とあいさつ、交流ができる時間です
それが終わってお食事にありつけます。
初対面から話すのはちょっと・・・という方もこのゲームなら自然と楽しめちゃう魔法のゲームなんです!
30分間の交流ゲームのあとは、いよいよビュッフェ交流タイムです。
ホテルコンコルドシェフの皆さんが自慢の腕を奮ってお出しして頂きました、
豪華料理の数々が並びます
こんな感じです↓
会場中央にたくさんの料理とスイーツ
ケーキにフルーツに年末にふさわしいラインナップ!
ビュッフェ交流タイムには美味しいお料理、美味しいお酒と一緒に
異性との会話を楽しんで頂きました(^^)
決められたテーブル内で、席替えも行ないましたよ♪
次に、男性陣によるテーブル移動の席替えタイム↓↓
2テーブル目→3テーブル目へ行ってたくさんの方とお話交流できる仕組みです。
今回のテーブル内も、男性⇒女性⇒男性⇒女性
になるよう、スタッフによる「THE・おせっかい」を今回もさせて頂きました。
おせっかい隊出動です。
また、交流タイム中には、会場内中央で
①ハピくじ、②LOVEドミノ、③黒ひげ君を捕まえて!、④お箸の恋人
の4種類の交流ゲームブースもご用意させて頂きました。
男女ペアで参加するのが条件です。
※また、会場隅ではあなたの今後(未来)を占う静岡では有名な「ねねさん」による占いコーナーも設けさせて頂きましたよ~(^0^)
さてさて・・・交流ゲームでは2人で頑張って協力し合ってディ〇〇ーの抽選をゲットしましょう♪
様子はこんな感じです↓
①ハピくじ:巨大おみくじから「当」を出してすかさずキャッチ!
②LOVEドミノ:お題に沿ったカタチを作って上手く倒れたら?!
③黒ひげ君を捕まえて:黒ひげ君を飛ばしてキャッチ!飛ぶ確率は2分の1!
④お箸の恋人:つるつるお豆を2人で協力してお箸で運ぼう!
交流タイムの後は
アタック12の用紙を使って楽しんで頂くカップルdeビンゴ大会のお時間です!
ただ、その前に一緒にビンゴをする相手がいないと寂しいので
一緒にビンゴゲームを楽しむ相手を探して頂きました!!
(フリータイム中に)
異性を見つけて男女ペアでビンゴゲームに参加しましょう♪
今回も一番いい景品はやっぱりコレ
ディ〇〇ーペアチケット です!
他にもホテルコンコルドランチ券、人気飲食店お食事券、お菓子の詰め合わせなどなど・・。
また、交流ゲームで抽選券を見事獲得した方達の中からディ〇〇ーペアチケットを抽選です! 確率は約80分の1!
見事獲得したペアの2名の方おめでとうございます。
続いてカップルdeビンゴゲーム。
こちらでも数々の景品をゲットしていく中、
TDRチケットもゲットしたペアが出て2組目終了です。
最後はじゃんけん大会で決着!
・・・でも、まだペアチケットがあともう1組ある!?
ここで!サプライズゲーム!!
その名も、、、シンプルに「菓子まき」です。
会場内にあられをスタッフがばら撒きます。
その裏に〇〇〇が書いてある方はラッキーなことが起きちゃうのです♪
〇〇〇が書いてあった皆さんおめでとうございました。
2015年はきっと良いことが起きますよ。
宴もたけなわとなり、プレミアム合コンパーティー終了のお時間に・・・
しかし、ここでスタスタと帰ってはいけませんっ
仲良くなった異性の方と積極的に番号交換をしましょう~
今回も積極的にお互い番号交換している姿がよく見られました!
皆様、この出会いを大切にして、今後も仲良く連絡を取り合いましょう
2015年は自然ともっと仲良くなっていること間違いナシですね(^^)
改めまして第8回プレミアム合コンパーティーに
関わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。
プレミアム合コンパーティー
次回の開催は2015年、3月に予定しています。随時ホームページ等でご確認をお願いいたします。
お楽しみに!